「Office Nutrie」(オフィスナトリエ)は、「栄養士がもっと活躍できる社会をつくる」という思いのもと、さまざまな事業を展開しています。
栄養士にあったことはありますか?
病院や施設、企業など、栄養士が活躍する場は限られているのが現状です。しかし、本来、栄養の専門知識は地域のあらゆる場面で求められており、”栄養士が地域とつながることで、人々の健康をより良いものにできる”と考えています。
個人的な話ですが、中学生の時に「将来なりたい職業」に「通訳」と書きました。ほどなくして外国語アレルギーになりますが…
近年そのことを思い出すことが度々あり、当時は外国と日本をつなぐ役割が通訳の仕事と考えていましたが、現在は「食と健康」「健康知識と地域の人々」「地域と栄養士」をつなぐ架け橋となることが私がやりたかったことになっているのかなと感じています。長く「ひらがなで伝わる栄養学」をモットーにお仕事をさせていただいていました。
栄養士が地域で活躍し、人々の健康を支える仕組みをつくるために、どのような取り組みを行っているのか、ご紹介します。
栄養士と地域をつなぐ3つの取り組み
① 健康的な食事を身近にする「なとりえ健康弁当」
地域の人々にとって、栄養バランスのとれた食事を日々の生活に取り入れることは簡単ではありません。そこで私たちは、管理栄養士が監修した「なとりえ健康弁当」を販売し、地域の方々に健康的な食事を提供しています。
単にカロリーや栄養バランスを整えるだけでなく、”高齢者向けのやわらか食、ダイエット向けのメニュー、妊活・産前産後に適した食事”など、さまざまなニーズに応えられるよう工夫しています。
また、お弁当を頼んでいただくと「お弁当帯」が必ずついてきます。いきなりビリビリ!っと破かれる方もいらっしゃいますがこれも小さなこだわり…みなさんがお弁当を食べるとき、1人であっても複数であっても食事を口に入れた瞬間の「沈黙の時間」ってありますよね。その時間に少しだけお邪魔したいという思いから毎月弁当帯をリニューアルしています。食事を通じて栄養の知識を広めるために、弁当と一緒に「栄養コラム」を配布し、「なぜこの食材が使われているのか?」「どんな栄養効果があるのか?」を身近に分かりやすく伝えています。私が学校給食を作るときに献立を”生きた教材”としてデザインしてきた思いの一つでもあります。目で学びながら、食べて体験。日々の食事の中で健康になるための食事を「習得」する時間になってもらえればと思っています。
② 飲食店や企業と連携した「地域健康プロジェクト」
地域の飲食店や企業とコラボし、「健康を意識したメニュー開発」を進めています。例えば、地元のラーメン店と共同で「ヘルシーラーメン」を開発したり、企業の社員食堂で「管理栄養士監修ランチ」を提供したりと、地域の飲食文化の中に健康的な食事を取り入れる試みを行っています。※スマートミール申請サポート
また、企業向けに「健康経営サポート」も実施しています。従業員の健康診断データをもとに、管理栄養士が個別にアドバイスを行う「オンライン栄養相談」や、健康意識を高める「栄養セミナー」の開催など、働く世代の健康維持にも貢献しています。
③ 栄養士のための学びの場「地域栄養サポート研修」
栄養士が地域で活躍するためには、実践的なスキルが必要です。しかし、病院や施設の業務に特化している栄養士が、地域で活動するためのスキルを学ぶ機会は限られています。
そこで私たちは、「地域栄養サポート研修」を開講し、栄養士が新しい分野で活躍できるようサポートしています。
– 特定保健指導の実践講座
– フリーランス栄養士のための営業スキル講座(地域で仕事を得る方法)
– 飲食店向けメニュー開発研修(健康メニューの作り方、栄養価計算の実践)
これらの講座を通じて、栄養士が地域の中で新たなキャリアを築くための支援を行っています。
私たちが目指す未来
私たちが目指すのは、「地域に根ざした栄養士の活躍の場を増やすこと」です。
病院や施設だけでなく、地域の飲食店、企業、学校、行政、スポーツ団体など、あらゆる場所で栄養士の専門知識が活かされる未来をつくりたいと考えています。
「栄養士が身近にいる地域」と「栄養を意識した生活が当たり前の社会」。この2つを実現することで、地域全体の健康意識を高め、人々の生活の質を向上させることができます。
小学校に勤めていた時、卒業式で将来の夢をひとこと言って卒業証書を受け取るという時期がありました。一人の児童が「将来栄養士さんになりたいです」と言ってくれたことがありました。嬉しさと責任感で胸がいっぱいになったことを覚えています。
地域の人たちの喜ぶ顔が広がり、食べることに喜びを与えることができる、栄養士の活躍する姿が子どもたちの目にきらきらと映るとき、多くの方が健康を手に入れ、夢を持ち続ける社会を作る一助になると私は信じています。
地域の栄養士ネットワークを広げませんか?
私たちは、地域での栄養サポートに興味のある栄養士と一緒に活動できる仲間を募集中です!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHIna44Qpa65olW6-w0grDXJ7VIqYz_x9iijDhDG1ziwOMOw/viewform?pli=1
– 地域で健康イベントを開催したい
– 特定保健指導の仕事をしてみたい
– 飲食店向けのメニュー開発に興味がある
そんな方は、ぜひ私たちの活動に参加しませんか?Office Nutrieは、栄養士が地域とつながり、やりがいのある仕事ができる環境をつくることを使命としています。
これからも、地域と栄養士をつなぐための新しい挑戦を続けていきます。「食を通して幸せをつくる」未来を、一緒に築いていきましょう!